こんにちは。
KOGANEです。
東京オリンピックの陸上種目・競歩男子50km・20kmは、独特の走法とルールで、長い距離をいかに早く歩くかを競う種目です。
男子競歩は世界の上位レベルの選手が揃っているため、個人だけでなく、団体でもメダルを争える位置にいると言われている注目の競技です。
この記事では、
「決勝のスケジュールは?」
「チケットの値段は?」
「出場選手は誰?」
「会場や交通手段は?」
と言った疑問に詳しく解説していきたいと思います。
目次
陸上・競歩男子の決勝スケジュールは
男子20km競歩決勝
日時 | 7月31日(金) 6:00 – 7:35 |
場所 | 皇居外苑 |
男子50km競歩決勝
日時 | 8月8日(土) 5:30 – 10:00 |
場所 | 皇居外苑 |
陸上・競歩男子を観戦する会場・交通機関は
男子競歩は20kmと50kmの2種目あります。
どちらも皇居の外苑を使った周回コースで、20kmは1周1キロを20周。50kmは1周2キロを25周走ります。
皇居外苑の周りには緑も多く茂り、水辺の堀があるので、夏場とはいえ比較的涼しい状況で走れるのではないかと思います。
陸上・競歩男子のコースは

競歩では男女ともに同じコースで競技します。
二重橋(にじゅうばし)前がスタートとフィニッシュエリアになり、そこから緑豊かな皇居外苑の一部を往復するコースとなっています。
陸上・競歩男子のチケット値段・会場の座席位置
競歩のコースは観戦チケットの販売はありません。
無料で一般開放されているため、オリンピック観戦はしたいけど、チケットが取れなかったという人にとって、
コメントを残す