こんにちは。
KOGANEです。
7月1日から最大手コンビニチェーン『セブンイレブン』がPay(ペイ)事業に参入しました。
しかしサービス化しからわずか3日で、不正な乗っ取り被害が発生している模様。
しかも対応があまりにも酷く、怒りをあらわにしているユーザーも。
今回の不正は、Pay事業が乱立している中で起こった出来事。
何があったのか気になります。
「7payって何?」
「payで不正利用されたらどうなるの?」
「保証はある?」
「その人はどうなったの?」
などの疑問がると思うので、詳しく解説していきたいと思います。
7payって何?
セブン&アイホールディングス傘下のセブンイレブンは、7月1日からモバイル決済サービスであるPay事業に新規参入しました。
セブンイレブンが今回発表したモバイル決済アプリ「7pay」は、全国2万1,000店舗あるセブンイレブン店舗での利用をスタート。
すでに利用している「セブンイレブンアプリ」に、Pay(ペイ)での支払い機能を付け、より支払いの選択肢が広がり、ユーザーの利便性を図るため、pay事業への新規参入しています。

不正チャージで被害額30万円?
一部のアカウントが不正乗っ取られ、クレジットカードからチャージ。不正に利用された被害が続出しています。
ツイッターでは「セブン-イレブンアプリの乗っ取りにあいまして、7payの不正チャージにより30万円利用されました」と報告する人も。
改めまして
お恥ずかしい限りですが、セブン-イレブンアプリの乗っ取りにあいまして、7payの不正チャージにより30万円利用されましたあまりに対応がひどいので、順番に対応状況を記載していきます
ハッシュタグはシンプルに#7pay
— めるかば (@methuselah3) July 3, 2019
クレジットカードとセブン銀行デビットカードからのチャージは、1回につき30,000円まで。30万円となると事前にチャージされていたのか、それとも何度もチャージを繰り返していた可能性があります。

クレジットカードだけじゃなく、口座からチャージされた人もいるみたい。
セブンイレブンから重要なお知らせが発表
この度は、7payをご利用いただきまことにありがとうございます。
現在、一部のアカウントが第三者にアクセスされる被害が確認されております。
つきましては、取引の安全が確認されるまでの間、クレジットカード及びデビットカードでの チャージを停止させていただき、セブン銀行 ATM での現金チャージ、nanaco ポイントでの チャージ、セブン‐イレブン店頭レジでの現金チャージのみとさせていただきます。
再開の目途がつき次第、ご案内をいたします。
皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
最初のお知らせでは、トラブルが相次いでいるからユーザーIDやパスワードの変更を促していたみたい。
けれど追加のお知らせで、店頭または現金でのチャージのみとなってしまったようです。
Payの不正利用の被害にあったら?
7payでは今回の不正利用に合われた、ユーザーの方が連絡できる緊急ダイヤルを設けています。
まずは7payアプリをダウンロードしていて、クレカやデビットカードの登録をしてたら、支払い履歴やチャージ履歴を確認してください。
もし被害にあっていた場合は、履歴のスクショなど証拠となる情報をしっかりと撮り、7payお客様サポートに連絡しましょう。
おそらくすぐに損害金のストップ対応などは難しいと思います。
今後の対応を待ちましょう。
7pay お客様サポートセンター緊急ダイヤル
0570-012-113
7 月 4 日(木)9:00 以降についてはこちら
0120-192-044
※24 時間/年中無休
ツイッターでの反応は?
https://twitter.com/nezuk0/status/1146436535836745729
大企業が大金投入して作らせたアプリがまともに動かないなんて話は昔からよくあるが、利用者に金銭的な被害が出てるところが致命的な気がするんですよね7PAY
— S若月 (@salty1759) July 3, 2019
7payの件はセブン側の対応も駄目すぎるのがもう・・・
被害受けてるのに問い合わせの電話がナビダイヤルっていうのがどうしてもデジタルで持ちたいならSuicaだけとか絞った方がいいっす
— ちゃそ (@shinchaso) July 3, 2019
7payのハッシュを覗くと不正利用の被害報告が山ほど出てくるけど、セブン&アイのサポートは繋がらないみたいですね…。地獄か。
— ユキチ@金曜日→南3️⃣ホール/リ22b (@YuKIchi_KDH) July 3, 2019
https://twitter.com/hikari1019/status/1146414187431649281
しかし先日7payにクレカ登録できず使うのやめたんですが、まさか不正アクセスの被害がでるとは…
クレカ登録できず助かった?
— Watts3 (@kwatts_631205) July 3, 2019
まとめ
- 7payは7月1日からスタートしている
- クレカ、デビットカードで不正被害が続出している
- 不正利用があれば緊急ダイヤルに連絡
セブンイレブンも事態を重く見たのか、クレジットカードとデビットカードでのチャージを、一時停止する処置をしています。
緊急サポートセンターも対応に追われ、連絡が繋がらない状態になっているみたいです。
しかもナビダイヤルとなっているため、被害の電話をかけたのに、さらにお金を取られると言う悪循環。
やっと電話に出ても、早急な対応は難しいと思われます。一刻も早く事態の収拾がつくのと、被害に遭われた方が、納得する解決になればいいですね。