こんにちは。
KOGANEです。
熊本県出身の人気漫画家「尾田栄一郎」さんの代表作「ONE PIECE(ワンピース)」が熊本復興のために寄付した8億円の一部の資金を使って、キャラクター像を作成します。
そして熊本県内の市町村に、合計で8体設置する予定になっているのですが、各自治体が誘致合戦を繰り広げていましたが、本日(17日)ついに完結。
設置するキャラクターと自治体、そして場所が決定しました!
「どこに設置するの?」
「どのキャラクター?」
「キャラクター像っていくらするの?」
といった疑問があるともいますので、調べた情報をもとに解説していきたいと思います。
どのキャラクターが設置されるの?
キャラクターは全部で8体。
ルフィ海賊団のメンバー達「ルフィ」「ゾロ」「ウソップ」「ナミ」「サンジ」「チョッパー」「ロビン」「フランキー」「ブルック」です。
今年度と来年度に4体ずつ分けて制作される予定で、すでに熊本県庁前にルフィ像の設置が済んでいるので、残り7体。
どのキャラクターが今年作成されるかは、4月19日に発表されます。
情報が入ってき次第、更新していきますね。
4/19 追記
被災した自治体への設置が決まった8体のキャラクター像ですが、先行して制作をする4体が決定しました!そのキャラクターは下記の4体です。
- 「サンジ」
- 「ウソップ」
- 「チョッパー」
- 「ブルック」
キャラクター像っていくらするの?
今回作成されるワンピースのキャラクター像は、1体当たりの作成費用が約1000万円だそうです。
熊本県庁前に設置されているルフィ像のサイズが、高さ174センチくらいですので、他のキャラクターも恐らくそれくらいのサイズになるかと思われます。
ルフィ像は青銅(ブロンズ)で製作されており、重さは約150kgになるんだとか。

8体のキャラクー設置する自治体と場所は?
4月17日にワンピースのキャラクター像を設置する、各自治体と設置場所が決定しました。
各自治体はどのキャラクターが、自分たちの街に合っているかを、31の市町村がプレゼンをしたそうです。
たった8体に対して、応募が31ですから、倍率が約3.8倍です。これは東大(理科二類)入試と同じ倍率です。数字を見ただけでも、熾烈さが伝わってきます。
そして熾烈な競争を勝ち抜き、決まったのがこちらの自治体です。
ルフィ
熊本県庁前
ゾロ
大津町(大津中央公園)
ナミ
西原村(俵山交流館 萌の里)
ウソップ
阿蘇市(JR阿蘇駅前)
サンジ
益城町(ミナテラス)
チョッパー
熊本市(市動植物園)
ロビン
南阿蘇村(東海大)
フランキー
高森町(南阿蘇鉄道高森駅前)
ブルック
御船町(ふれあい広場)