ついに東京オリンピックの一般入場券の、競技別観戦チケットの値段が発表されました。
これまではおおよその金額しか発表されてませんでしたが、各競技とA〜Eランク席毎の金額も決まりました。

目次
東京オリンピックの観戦チケットの値段がついに発表!
最高額のチケットは?
1位:130,000円 陸上競技 午後決勝(男女)
2位:108,000円 バスケットボール 決勝(男子)
2位:108,000円 水泳(競技)決勝(男女)
4位: 72,000円 体操(体操競技)決勝(男女)
5位: 67,000円 野球 決勝(男子)
5位: 67,000円 サッカー 決勝(男子)
やはり日本人選手の金メダルが期待できる競技については、チケットの金額が高くなるそうです。
個人的には内村航平選手がでる男子体操を見たかったのですが、さすがに7万円は高いですね。
体操はA〜C席まであるのですが、C席でも11,800円です。
高額チケットの金額を見ていると、とてもやすく感じますが、普通に考えてライブチケットより高いですから 。4年に1度のお祭りで、しかも東京に来ることを考えれば、旅費も含め安いのかもしれません。

競技ごとのチケットの値段は?
競技毎に会場や人気がちがうので、チケットの価格もバラバラです。
チケットはA〜Eに分かれており、Aがプレミアムチケットで、Eが一番安いチケットになります。
会場によってはA〜Cまでしかない競技もありますので、自分が行きたいと思っている競技は、はやめに調べておくといいですよ。

観戦チケットの購入方法は?
TOKYO2020 IDに登録が必要
東京オリンピックの観戦チケットを購入するには、ID登録が必要です。
これは不正転売を防止のため、事前にアカウントを登録することで、チケット販売サイトにアクセスできるようになります。
チケット販売サイトで申込み
観戦チケットは公式のチケット販売サイトのみで受付をしています。
サイト上で観戦したい競技のチケットを探し、座席の種類(A〜E席)や枚数を選んで申し込みをします。
一次は2019年4月中旬に抽選申込が行われ、2019年6月に抽選結果が発表となります。まだ申し込み期限は発表されてませんが、早めに抽選申込をしておく方が良さそうですね。
チケットの購入はどんな方法がある?
チケットの購入は、「クレジットカード」と「現金決済」の2種類があります。
ただクレジットカードは「Visa決済(クレジット・プリペイド・デビット)」のみとなるので、お持ちのクレジットカードにVisaがあるか確認しておきましょう。
支払方法 | 手数料 |
---|---|
Visa決済 (クレジット/プリペイド/デビット) |
0円 |
現金決済 (コンビニエンスストア) |
432円/件(税込) |
チケットの受け取り方法は?
チケットの受け取り方法は全部で2種類。
郵送でチケット受け取るか、モバイルチケットなどで受け取る方法だ。手数料が0円と有料に分かれているので、自分の受け取りやすい方法を選択するといいよ。
受け取り方法 | 手数料 | |
---|---|---|
郵送でチケットを受取 | 紙チケット発行手数料 | 324円/枚(税込) |
配送(紙チケット) | 864円/枚(税込) | |
ご自身でチケットを受取 | モバイルチケット | 0円 |
プリント@ホーム | 0円 |
まとめ
- 人気競技はチケットの価格も高額
- チケットはA〜Eのランクで分かれている
- チケット購入に使えるクレジットカードはVisaのみ
高額チケットは13万円もするので、なかなか手が出る金額ではないけど、夏のオリンピックは4年に1回で、しかも東京で開催されるので、奮発してでも見に行きたいですね。