Appleがオリジナルコンテンツの配信を明言しました。
これはNetflix(ネットフィリックス)やhulu(フールー)といった月額制の有料動画配信サービスに対抗して、独自のコンテンツ(ドラマ・バラエティ・アニメ等)を配信するということになります。
どのように配信するのか?
今のところ動画コンテンツの配信については、月額料金サービス(サブスクリプション)で行うのかは、はっきりと決まっていないようです。
ただNetflixなどの動画配信サービスに対応するため、「無料コンテンツ」と「有料コンテンツ」に分けて配信をする可能性があると予想されています。
「無料コンテンツ」で視聴するAppleユーザーを集め、そこから「有料コンテンツ」に引き込む狙いがありそうです。

オリジナルコンテンツはいつから配信か?
19年の4月中旬から開始するのではないか?との噂が出ているようです。まだはっきりとした期日は発表されてませんので、追加情報が出たら更新していきます。
すでに制作のために、テレビ番組の司会者兼プロデューサーのオプラ・ウィンフリーと契約をし、他にも有名なスタッフを複数雇っているとのこと。

オプラ・ウィンフリーって誰?
OPRAH WINFREY
(Orpah Gail Winfrey Lee)
jan 29, 1954
American actress, TV producer and philanthropist.
"The biggest adventure you can take is to live the life of your dreams."
"Real integrity is doing the right thing, knowing that nobody's going
to know whether you did it or not." pic.twitter.com/W5IjlHJT46— stop rape women (@stoprapewomen) January 30, 2019
誕生日:1954年1月29日
アメリカの女優、テレビプロデューサーで慈善家。
司会を務める番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』はアメリカのトーク番組史上最高の番組であると評価され、多数の賞を受賞している。
彼女は20世紀以降のアメリカで最も裕福なアフリカ系アメリカ人、かつては世界唯一の黒人の億万長者であった。また、アメリカの歴史で最も偉大な黒人の慈善家でもある。彼女はいくつかの評価によって、「世界で最も有力な女性」と称される。
2006年にバラク・オバマの初期の支援者になった
引用:wikipedia

とても65歳には見えない!どんな番組になるか楽しみ!
料金は有料?それとも無料?
まだはっきりとした料金設定は決まってない模様。
こちらも分かり次第更新します。
「無料コンテンツ」と「有料コンテンツ」に分けて配信をする可能性があるのと、Netflixよりも価格を下げるのではないかと予想されています。
またAppleは厳格なコンテンツコードがあるため、ホラーなどの過激なコンテンツは積極的に配信はせず、ファミリー向けのコンテンツが中心になりそうです。
ライバルとの料金比較まとめ
VODサービス | 料金 | 無料期間 |
---|---|---|
Apple | 月額:未定 年額:未定 |
未定 |
Amazonプライム・ビデオ | 月額:400円 年額:3,900円 |
30日間 |
Netflix | 月額:800~1,800円(税抜) 年額:9,600~21,600円(税抜) |
30日間 |
Hulu | 月額:933円 年額:11,196円 |
2週間 |
月額:1,990円 年額:23,889円 |
31日間 | |
月額:500円 年額:6,000円 |
31日間 | |
月額:562円 年額:6,744円 |
30日間 | |
月額:933円 年額:11,196円 |
30日間 | |
月額:888円(税抜) 年額:10,656円(税抜) |
1ヶ月 | |
Paravi | 月額:925円(税抜) 年額:11,100円(税抜) |
初月無料 |
dアニメストア | 月額:400円(税抜) 年額:4,800円(税抜) |
31日間 |
TVer | 月額:無料 年額:無料 |
無料 |
Rakuten TV | 月額:無料 年額:無料 |
無料 |
GYAO! | 月額:無料 年額:無料 |
無料 |